新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

let の用法_#4_貸し出される_4

本日も前回の用法です。

・The slaves are let out by the month, week or day, during which term they are to earn for their masters a certain fixed sum per diem. (奴隷は月、週、日単位で貸し出され、その間、彼らは主人のために日当を稼いでいた。) http://www.iziko.org.za/sh/resources/slavery/resources_docs.html
【研究】しばしば副詞 out を伴います。この副詞を伴うと上記のように貸し出される対象範囲が広がり、「物」だけでなく「奴隷」まで取れるようになります。
・The only most important thing in doing the work has been mentioned above : let the work to the specialist who really knows what he is doing and how to do it properly. (仕事をするうえで最も重要なことは前述のとおりです。作業内容を十分理解し適切に処理できる専門家に仕事を任せることです。) http://www.kichler-bathroom-lights.com/bathroom-floor-tiles.htm
【研究】「(人) に (仕事) を請け負わせる」の意味にもなります。

次回は「移動を許す」を意味する let を扱います。