新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

make の用法#33_O を C の状態にする(3)

本日も、前回と同様の用法です。今回は少し発展的な用法を扱います。

・I'd make her be herself. (彼女には自分らしくあって欲しい。) (Aretha Franklin: the queen of soul, Mark Bego)
【研究】上記は make O be C の構文です。英語基本動詞辞典でも取り上げられていますが、Google でも結構ヒットします。
・A second hand gun it's as a car; if you know the proprietor, and you can test the gun before buying it (or, still better, make it examined by a competent gunsmith), you can obtain a good gun to a reasonable price. (2 台目の車のように 2 丁目の銃を購入:銃の所有者が知り合いで、購入前にその銃をテストできるならば (有能な鉄砲鍛冶にチェックしてもらうのがさらに良いが)、良い銃が安く手に入ります。) http://personales.jet.es/rafa/e_begin_equip.html
【研究】①基本動詞辞典では make + O + 過去分詞の用法は認めておらず、have を使用するのが自然としています。② Google での検索でもほとんどヒットしていないので、例として挙げましたが積極的な使用は避けるべきでしょう。② make oneself understood や make oneself heard は例外で、これらは連語的に捉える方が無難です。

次回は、「人 (団体など) が O を C (ある状態 [地位]) にする」を意味する make を扱います。