新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

make の用法#1_かさを増す

本日からは make の用法です。今日は「かさを増す」「増える」などを表す make を扱います。

・The tide is making fast and the wind has gone round. (潮は急速に満ちてきており、風はなくなった。) http://www.shieldsgazette.com/Register.aspx?ReturnURL=http%3A%2F%2Fwww.shieldsgazette.com%2Fdaily-feature%2FA-day-at-the-beach.4036705.jp
・The light was making in the east. (東の方が明るくなりつつあった。)(Cognitive linguistics in the redwoods: the expansion of a new paradigm in Redwoods, By Eugene H. Casad)
・...the water in the hold was making a foot a minute. (船倉の水が毎秒 1 フィートずつ増えてきた。) http://dictionary.reference.com/browse/make
【研究】①進行形が良く使用されます。②辞書や参考書の類ではヒットしますが、一般文書ではあまりヒットしません。よってこれは英訳ではなく英文解釈時に必要な知識と考える方が良いでしょう。

次回は、「(トランプの札) が勝ち手になる」を意味する make を扱います。