新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

make の用法#36_make O1 O2 = make O2 for O1

本日は、make O1 O2 = make O2 for O1 の用法を扱います。

・Gibralter Dam made us a huge pool to jump into. (ジブラルタル・ダムは私たちが飛びこめるほどの巨大なプールを作ってくれた。) http://broadbandsports.com/node/7579
【研究】「make + 人 + 物」の形を取ります。第 5 文型の「O を C にする」との紛らわしいため、一般には「make + 物 + for + 人」が好まれます。事実、Google での用例検索でも「make + 名詞1 + 名詞2」のパターンは第 5 文型が多くなります。
・Laws are made for men not men for laws. (法律とは人のために制定されたものであり、人が法律のために作られたわけではない。) http://ezinearticles.com/?All-Punishment-is-Mischief&id=664587
【研究】受動態も可能ですが、一般に make O2 for O1 をベースとした態の変換になり、人 (O1) を主語にしたものは認められません。

次回は、「(人が) 〜しようとする」を意味する make の用法を扱います。