新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

hold の用法_105_連語_55_hold A over B_1

本日からは hold A over B  の用法を扱います。

・We cannot hold grudges if people are willing to self-correct. If someone is willing to truly admit they are wrong, without making excuses, without trying to save face, we should thank them for it and move on knowing that one day we ourselves may be in the same position. I’m happy to say my comrades did not and have not held my mistakes over me, and so I’m less hesitant to admit when I am wrong.  (私たちは、人々が自己修正に前向きであれば、恨みを抱くことはできない。言い訳をせず、面目を保とうとせず、自分の非を心から認めようとする人がいれば、私たちはその人に感謝し、いつか私たち自身も同じ立場になるかもしれないと思いながら前に進むべきだ。私は、私の同志たちが私の過ちを私に押し付けなかったし、押し付けたこともなかったから、自分が間違っているときにそれを認めることをためらわなくなった。) 

www.dsausa.org

【研究】hold one's mistakes over A で「A に自分の過ちを押し付ける」を意味します。

次回も本用法を扱います。