新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

follow の用法_#2_(物や事が)後についてくる_2

本日は前回の用法の続きです。

There followed a period of repression and reprisals. (その後弾圧と報復の時代が続いた。) A Brief History of Hungary
【研究】there を従えることができます。
・Some of the reasons are as follows: (下記にいくつか理由を挙げる。) erpwire.com
【研究】①主語の単複に関わらず as follow とはしません。②本用法は as it follows の略と考えられています。

次回は、「(人が)理解する」を意味する follow を扱います。