新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

hand の用法_158_名詞_158_連語_98_with a high [bold] hand

本日は with a high [bold] hand の用法を扱います。

・In the year of Grace, 1217, upon the death of bishop Herbert and king John, the affairs of the see of Rome, in this kingdom were administered by Gualo, Cardinal Legate, then resident here, who carried matters with a high hand. Richard, bishop of Chichester, the brother of Herbert, was at that period translated to the see of Sarum, by the pope's authority. In this translation the church of Sarum shewed extraordinary zeal, as he had been several years its dean, had exerted himself in the execution of that office, and was known to be a man of the greatest learning, as well as of the purest morals. This choice was approved by the whole nation, which had found him a loyal and excellent champion against Lewis, son of the king of France, and his frenchmen, who, at that time, were come over to take possession of the kingdom. The legate also assiduously labored to effect this translation; because bishop Poor had been an useful assistant to him, in managing the affairs of the realm. Therefore, after a report was transmitted to the holy roman see, the assent of the pope was given; and thus was done, what every one wished, what God provided, what the pope effected, and what the universe required. (グレースの年、1217年、司教ハーバートと国王ジョンが亡くなった際、この王国におけるローマ教皇庁の事務は、当時ここに居住していたガウロ枢機卿代理人によって管理されていました。彼は大権を振るって事を進めました。ハーバートの兄弟であるリチャード、チチェスターの司教は、その時期に教皇の権威によりサラムの教会へと移されました。この移転において、サラムの教会は非凡な熱意を示しました。彼は数年間その学長であり、その役職の遂行において自らを奮い立たせ、最高の学識と最も純粋な道徳を持つ人物として知られていました。この選択は全国民によって支持されました。彼らは彼を、当時フランス国王の息子ルイとそのフランス人たちが王国を手に入れるために渡ってきた時の、忠実で優れた闘士として見出していました。代理人もまた、この移転を実現するために熱心に労働しました。というのも、ビショップ・プアーは、国の事務を管理する上で彼にとって有用な助手だったからです。したがって、報告が聖ローマ教皇庁に伝えられた後、教皇の同意が与えられました。そして、全ての人が望み、神が備え、教皇が成し遂げ、宇宙が要求することが行われたのです。) 

salisbury.art.virginia.edu

【研究】with a high [bold] hand で「高圧的[横柄]に」を意味します。

次回は with an open hand の用法を扱います。