新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

include と contain の違い

本日は番外編で include と contain の違いを扱います。

・have as a part(〜の一部として含む), be made up out of(〜で構成される); "The list includes the names of many famous writers" (リストには多くの著名な作家名なども含まれます。)
・consider as part of something (何らかの一部として考える); "I include you in the list of culprits" (容疑者リストの中にあなたも入れてありますよ。)
WordNet Search - 3.1
【研究】①「要素の一部として含む」が原義です。②訳す際には「〜など」を加えることができます。よってinclude...and so on は厳密には「重ね言葉」になります。
・To hold inside (内部に含む); : To include as a part (一部として含むこと); : To limit through restraint (感情を介して抑制すること)
contain - Wiktionary
・How to make an android app which contains three other apps? (他に3つアプリケーションを搭載したアンドロイドアプリケーションを作成する方法) apk - How to make an android app which contains three other apps? - Stack Overflow
【研究】①「入れ物の中に含む」が原義です。②上記の定義および用例から分かるように contain にも「要素の一部として含む」の意味があります。しかし、include の方が明示的になります。③上記の例では the other three apps になっていないことから他にもアプリケーションも存在することが分かります。

次回は、follow の用法に戻ります。