新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

hold の用法_72_連語_22_ hold on _2

本日も前回の用法の続きです。

・Still he held on, and eventually succeeded in getting me on board: from that moment the generous, the intrepid Edmund Valentine became my bosom friend, and I frequently after considered the danger in which I had been placed as one of the greatest mercies of my life, as it was rendered the cause of my being made acquainted with an unflinching friend. (彼はそれでも持ちこたえ、最終的に私を仲間に引き入れることに成功しました。その瞬間から、寛大で勇敢なエドマンド・バレンタインは私の親友となりました。そして、私が置かれていた危険を、後になって人生の最大の恩恵の一つと考えるようになりました。それが、不屈の友を知るきっかけとなったからです。) 

books.google.co.jp

【研究】hold on, and eventually succeeded in A で「<Sは>持ちこたえ、最終的に A で成功する」を意味します。

次回からは hold A on [on A]  の用法を扱います。