新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

fit の用法_32_形容詞_1_<物が>適した・ぴったりの_1

本日からは形容詞の用法を扱います。「<物が>適した・ぴったりの」を扱います。

・This abundant supply of freshwater is all the more impressive because less than one percent of the world's supply of water is fit to drink. One fourth of the world faces a looming water crisis: they are running out of water. (このように淡水が豊富なのは、飲用に適する水が世界の1%未満であることを考えれば、実に素晴らしいことである。世界の4分の1は、水不足という危機的状況に直面しているのです。) 

www.google.co.jp

【研究】1. A be fit to drink で「A は飲むのに適している」を意味します。2. この場合、不定詞の意味上の目的語は文の主語と一致します。

次回も本用法を扱います。