新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

hand の用法_102_名詞_102_連語_42_have one's hands free [tied]_1

本日からは have one's hands free [tied] の用法を扱います。

・As I came up, I happened to have my hands free and as I could not stop myself with the force I had sent myself up with my hands I turned around and came up feet first, and this allowed me to put my hands behind my back and the regulation handcuff, as you know, being a snap lock, I locked my hands together and to all intents and purposes my hands were locked during the entire feat. That is why I gave the Fiji Islander the entire amount at stake. (上がってきたとき、私の手が自由だったので、私は自分の手で自分を止めることができず、足先から回って上がってきた。これによって、私の手を背中の後ろに置くことができ、規定の手錠、つまりスナップロックのようなものを知っていると、私は手を鍵で一緒に閉じて、事実上、私の手はその全ての偉業の間、閉じられていた。それが私がフィジー諸島で全額を賭けた理由だ。) 

www.google.co.jp

【研究】have one's hands free [tied] で「手があいて[ふさがって]いる」を意味します。

次回も本用法を扱います。