新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

hold の用法_88_連語_38_hold out A_3

本日も前回の用法の続きです。

・The tele-talks, though disappointing, had held out an opportunity for a dialogue between the two, with neither party rejecting the idea outright. However, since the talks, and after the contents of the conversation were made public, it seemed that the leaders were playing to the gallery standing more on protocol rather than addressing the immediate concern of the people. Regrettably, both sides stuck to their stated positions, which were a recipe for failure. (テレ・トークの内容は期待外れではあったが、両者の対話の機会を提供するものであった。しかし、会談後、そして会談の内容が公表された後では、両首脳は国民の差し迫った懸念に対処するよりも、議定書に基づいてギャラリーをもてあそんでいるように見えた。遺憾なことに、両者はそれぞれの立場に固執した。) 

Goodbye talks? | The Daily Star

【研究】hold out an opportunity for A で「A への機会を提供する」を意味します。

次回も本用法を扱います。