新Jay's時事英語研究

実際の翻訳案件ではよく見かけるものの、一般の辞書や規範文法書ではなかなか理解できない用法などを集めて解説します。 加えて、辞書では見出語だけで例文がないものも集めて用例解説します。

contain の用法_08_挟む

本日は「挟む」の用法です。

・Two converging lines contain an angle of 30°. (2辺で挟まれた角は30度です。) Graphic Communication for Technical Design | SpringerLink

【研究】contain an angle of A で「(辺などが)Aの角度を挟む」の意味になります。

次回からは cross の用法を扱います。